Q 週末起業とは何ですか
A 週末起業とは会社を辞めずに好きなことで起業することを言います。
そのまま、会社に生きながら自分自身のビジネスをすることもできますし、いずれ会社を辞めて独立することも将来展望できます。
Q 週末起業フォーラムとはなんですか
A 会社を辞めずに起業する週末起業。そのコンセプトを日本に紹介するために2006年に株式会社アンテレクト社長藤井孝一がスタートさせた
団体が週末起業フォーラムです。週末起業では会社を辞めずに起業することに関する情報提供や、ノウハウの提供、ご相談に乗りながら、また
定期的にセミナー(週末起業セミナー)を開催して、「啓蒙活動」をしております。
Q 週末起業フォーラム関西とはなんですか
A 週末起業をサポートする週末起業フォーラムは東京が本部になっております。WEBなどで全国にその支援、サポートをご提供しておりますが、各種の
セミナーなどの実際の啓蒙活動を全国で展開できないため、各地で展開をさせていく活動をしておりますが、その地方拠点の第1号として週末起業フォーラム関西が誕生しました
。2007年から2009年まで週末起業フォーラムチーフコンサルタントの森英樹が関西での啓蒙活動などし、そのあと2010年より、鈴木克彦が引き継いで関西での活動を継続しております。
Q 週末起業フォーラムにはどんなプログラムがあるのですか、また関西でのプログラムも教えてください。
A 週末起業フォーラムでは、
週末起業を知ることができる週末起業セミナー
週末起業をすべてを学ぶことができる本格的プログラム週末起業大學(会員限定)
定期的に交流し、会員同士の情報交換の場となる週末起業塾(会員無料)
週末起業実践者や週末起業に関するお得な情報をお伝えする週末起業ゼミナール(会員限定)
そのほか、定期的に開催する大交流会がございます。
また、関西では
週末起業セミナー
週末起業大學を定期的に開催し、また
週末起業塾に代わって週末起業カフェ塾を定期的に開催しております。
また、不定期ですが、週末起業ゼミナールを開催しております。
Q 週末起業フォーラムの会員特典を教えてください。また関西での特典があれば教えてください。
A 週末起業フォーラム会員になると以下のような11もの特典があります
■「週末起業大學」への参加権
週末起業フォーラムに入会したら、何はさておき、まずはこの「週末起業大學」で学びましょう。
■プロのコンサルタントによるメール・コンサルティング
会員になることで得られる最大のメリットです。
■年12回発行の会報誌の購読
週末起業はもちろんのこと、ビジネスパーソンの自立に関する読み物・情報が満載の「アンテレクト通信」を毎月お届けします。
■『週末起業セミナー』
ストリーミング動画視聴
週末起業の入門編「週末起業セミナー」の特別収録動画を、いつでも自由にご覧になることができます。
■「週末起業ゼミナール」中継、
及び録画動画の閲覧
毎月開催される週末起業ゼミナールを見逃すことはありません。
■会員向け交流会、勉強会への参加
週末起業の成功に欠かせないのが、仲間作り。ほとんどの会合に無料または会員特価でご参加いただけます。
■SNS(会員専用コミュニティ)で交流
会員限定ですので、会社バレを回避することができます。
■各種教育プログラムに
会員特価での参加
成長ステージに応じたノウハウをお届けしていますので、ご自身の状況を見て、最適なものをお選びください。
■会員限定メールマガジン
「Side-B」の購読
イベント速報、会員の近況をタイムリーにお届けします。限定情報もこのメールで行われます。
■会員専用ページへのアクセス
週末起業家として成功するためのノウハウを凝縮したTIPS集を始めとする、さまざまな会員専用のコンテンツ
また、関西限定としては
■週末起業サロンで無料コンサルティング権
関西限定で認定コンサルタントによる無料リアルコンサルティングの権利があります。なんでも何回でも
1回30分でご相談に乗ります。
■週末起業カフェ塾による無料参加権
週末起業カフェ塾への無料参加権があります。
Q 週末起業フォーラムの情報を定期的に取得したいのですが
A 週末起業フォーラム会員には定期的にアンテレクト通信で週末起業やそのほかの情報を月に1度ご提供しております。
また、イベント情報などは週末起業新聞を発行しております。また、関西限定として、週末起業セミナーご参加の方は
週に一度「関西限定メールマガジン」配信しております。また、週末起業フォーラム関西新聞をご登録の方には週に1度
イベント情報をお伝えしております。また、ブログでは、週末起業に関する情報を随時配信しております。
Q 週末起業を実践したく認定コンサルタントに定期的に相談したいのですが
A 2015年より、週末起業フォーラムでは定期的に個別コンサルティングができるプログラムを用意しております。
現在調整中のため、プログラム開始次第お知らせいたします。