先日、あるコンサルタントからのご相談をいただきました。

ある会社の営業コンサルをされているそうで、社長と対面で、打ち合わせやイベント企画の話をされるそうです。

ここでよくあるのが、社長が自分で企画を決定しないのです。

あるイベント企画を提案したとき、とりあえず、スタートだからということで、コンサルタントがすべて

段取りから集客までしたと、その時に次回は社長が自らイベント企画をしてくださいという条件付きで、

段取りしたそうです。

で、結果どうなったかというと、その次のイベントが企画さえもされないとのこと。

コンサルタントは、社長が自主的に行動できないのであれば、コンサル契約を存続させないことを伝え、ここでやっと重い腰があがったそうです。

しかし、これも、これ一度きりで、いわゆるPDCAを回そうとしない

このお話は週末起業の世界でもいえることで、成果を上げている人は、ここができます。

成果を上げられない人はここができません。常に誰かがやってくれるか、いずれがんばります状態なのです。

これでは、たぶん週末起業をはじめることすら無理かもしれません。

週末起業ははじめたからいきなりうまくいくなんてことはないとはいいませんが、まれです。

ほとんどが、最初に努力あってこそ成果があがってくるのです。

これが原則です。

まずは、行動してみてください。

8月21日に関西の週末起業家があつまって交流会出来るようにイベント企画しました。

詳しくは週末起業フォーラム関西交流会2016をご覧ください

ここに参加することを自分にアポイントするためにはどうすればよいか
それは参加することを申し込むことです。(*^_^*)